top of page

検索


2023年にかける想い:ASKアカデミー・ジャパンのASKベーシックコースで気づいたように目標を明確にしてみた
新しい年が始まっていいことはありましたでしょうか? 私は初詣に行ったし、映画も見たし、実に有意義な年始を過ごしました。 今までのんびりしていましたが、そろそろ2023年の目標をしっかりと書き出しておこう、と思うようになりました。...
tetsutetsutake
2023年1月18日読了時間: 5分
閲覧数:52回
0件のコメント


寒い日には美味しいココアで温まろう!美味しいココアの作り方調べました
最近寒くて、温まりたいとしか考えられていないマリリンです。 温かい飲み物は温まる際には外せません。 コーヒーに紅茶、ココアなんかもありますね! 特に、寒い日はココアを飲みたくなります。 ただ、ココアって作り方を失敗すると味が薄くてイマイチになるとか、ダマが残って舌ざわりが微...
tetsutetsutake
2023年1月16日読了時間: 3分
閲覧数:13回
0件のコメント


正月休み疲れと向き合おう!対処方法を3つ、経験から選びます!
三連休も終わって、すっかり平常モードに戻りましたね。 戻り切っていないように思うこともまだありますが、休みモードになっているわけにはいかない!…という連休明けです。 早急に、元のペースに戻さなくては! とはいえ、どうしたら戻るのか、いまいちわからないことが多いですよね。...
tetsutetsutake
2023年1月10日読了時間: 4分
閲覧数:10回
0件のコメント


鏡開きはなぜ「開く」?1月11日になった意外な理由
あけましておめでとうございます! お正月っていろいろな伝統がありますよね。 伝統までいかないにしても、お正月ならではの習慣ってあると思います。 独特な習慣だからこそ、疑問に思うことってありませんか? 鏡餅や鏡開きもお正月ならではの習慣です。...
tetsutetsutake
2023年1月5日読了時間: 3分
閲覧数:8回
0件のコメント


映画『LIFE!』はASKアカデミーの『"気づく"ことが人生の成功を"築く”』にある「成功の原理原則」に則っているから面白い!
みなさんは『LIFE!』という映画をご存じですか? 個人的に大好きな映画です。 以前、映画の王道ストーリーは「成功の原理原則」に則っているのか、記事を書いてみました。 URLはこちら: ASKアカデミーの「成功の原理原則」は王道の映画ストーリーに当てはまるのか?検証してみた...
tetsutetsutake
2023年1月3日読了時間: 7分
閲覧数:22回
0件のコメント


2022年を振り返る:ASKアカデミーのベーシックコースからも見える経験の重要性と継続力の課題
2022年ももうすぐ終わろうとしています。 あっという間に1年が過ぎたような気がするのは私だけではない、と思っていますが、みなさんいかがでしょうか。 一説によると自分の生きている時間が長くなると1年の占める割合が減るので、相対的に時間を短く感じるそうです。...
tetsutetsutake
2022年12月31日読了時間: 6分
閲覧数:6回
0件のコメント


お年玉はいつまで貰いますか?いくらあげるんですか?最近の情報を調べてみた
お正月といえば、子供の頃はお年玉が楽しみでした。 貰ったお年玉ではずっと欲しかったものを買うんだ、と目をキラキラさせていましたね。 ちょっと前に友達とお年玉はいつまで貰っていたのか、という話をしていました。 それに、いくら貰えるのかということも家庭それぞれ。...
tetsutetsutake
2022年12月30日読了時間: 4分
閲覧数:8回
0件のコメント


年末年始は映画を見よう!12月23日公開の気になる映画3選
クリスマスが近くなってくれば来るほど、ワクワクが止まらないマリリンです! クリスマスって美味しいものはもちろん、映画もたくさん公開されるのですが、それを見る時間を年末年始で確保できるのが大きいと思っています! ツイッターで前話していたんですが、気になる映画リストも準備するぐ...
tetsutetsutake
2022年12月21日読了時間: 4分
閲覧数:15回
0件のコメント


クリスマスを楽しむコツ?!アドベントカレンダーとは何か
クリスマスに関わる記事やブログを眺めていたら「アドベントカレンダー」という言葉を見かけました。 そういえば、最近見かける言葉かもしれません…。 同時に「なんだそれ」と頭を過ります。 前から聞いたことはある気がするんですが…どういうものかも漠然とわかっているのですが…。...
tetsutetsutake
2022年12月17日読了時間: 3分
閲覧数:5回
0件のコメント


男性必見!クリスマスパーティのプレゼント交換…何を準備すると外さない?独断と偏見で3つおすすめします!
クリスマスに浮かれ気味なマリリンです! そして、クリスマスパーティのお呼ばれも増える時期ですね。 私もお呼ばれしていますが…プレゼント交換するのに何を選ぶか、とても悩みます。 そこで、自分が悩んだ経験と貰った時の経験を踏まえて、どんなプレゼントがいいか考えてみようと思います...
tetsutetsutake
2022年12月10日読了時間: 4分
閲覧数:12回
0件のコメント


ASKアカデミーの『”気づく”ことが人生の成功を”築く”』を読んで:仕事を頑張るヒント探し
先日、ASKアカデミーの『”気づく”ことが人生の成功を”築く”』の中にある「成功の原理原則」は映画の王道ストーリーに当てはまるのか、考えた記事を書きました。 (URLはこちら:ASKアカデミーの「成功の原理原則」は王道の映画ストーリーに当てはまるのか?検証してみた )...
tetsutetsutake
2022年12月2日読了時間: 8分
閲覧数:12回
0件のコメント


【Windows版】便利なショートカットキー、あなたはいくつ使っていますか?
会社でPCを毎日使っているのですが、小さな時間や操作の積み重ねは「塵も積もれば山となる」で結構な時間や手間になります。 経験のある方も多いのではないでしょうか。 ショートカットキーは作業効率を上げてくれる、素敵な仕組みですよね!...
tetsutetsutake
2022年11月30日読了時間: 6分
閲覧数:12回
0件のコメント


「ブラックフライデー」はなぜ黒い?ほかにも「ブラック」はあるのか調べてみた!
Amazonのセールが「ブラックフライデー」…つまり明日から始まるみたいだということで、ネットショッピングのチェックに余念がありません。 セールで買えるならうれしいじゃない!という心持ですね。 それにしても、なぜ「ブラック」なのでしょうか。...
tetsutetsutake
2022年11月24日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


【ネタバレ注意】『天気の子』好きが『すずめの戸締り』の感想と見どころを伝えます!
実は『君の名は。』の社会現象に乗り遅れていたマリリンです。 その代わりに『天気の子』はばっちり映画館で見ました! そして今回、『すずめの戸締り』も見たので、感想と私の個人的な見どころをまとめておこうと思います! ※できるだけ配慮しますがネタバレが含まれるので、ネタバレを見た...
tetsutetsutake
2022年11月17日読了時間: 4分
閲覧数:8回
0件のコメント


やっちゃった~!洗濯物にティッシュを紛れ込ませてしまった時の対処法、知ってますか?
やっちゃった~! 洗濯物(多くの場合、ジーンズ)のポケットにティッシュやレシートなど、小さな紙を入れたまま、気が付かずに洗ってしまうこと…たまにありませんか? しかも、ティッシュの方が大変ですよね。 というか、割と最近やっちゃいました…(苦笑)...
tetsutetsutake
2022年11月8日読了時間: 4分
閲覧数:5回
0件のコメント


イルミネーションの魅力!今年は行きたいイルミネーション箇所3選
寒暖差に季節の移り変わりを感じているマリリンです。 ちょうど紅葉が進んでいますが、紅葉は日中と夜中の寒暖差によって綺麗な発色になるそうですよ。 もう少し季節が進んだら、イルミネーションの季節ですね! オシャレなイルミネーションは誰かと見ることはもちろん、映え写真を狙うのもい...
tetsutetsutake
2022年11月3日読了時間: 4分
閲覧数:7回
0件のコメント


クリスマスソングはあるのにハロウィンソングはないのか?探してみた!
10月はハロウィン! 去年、そういえば記事を書いていました。 (記事はこちら:ハロウィンを語源から考えてみると面白い!) ちょっと約1年前の自分の記事を読み返すのは恥ずかしいのですが…ハロウィンのことを考えながらふと「ハロウィンソングって聞かないな」と閃いたんです。...
tetsutetsutake
2022年10月31日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント


英語も変化する!?辞書には載っていない英語を探せ!
夜ゆっくりと時間が取れるようになったので英語の勉強をしたいマリリンです。 英語のドラマなどを見ていると、いったいこの言葉はなんて意味だろう、って言葉に遭遇します。 それがどうも、省略された言葉のようなモノみたいなんです。...
tetsutetsutake
2022年10月13日読了時間: 4分
閲覧数:7回
0件のコメント


ASKアカデミーの「成功の原理原則」は王道の映画ストーリーに当てはまるのか?検証してみた
先日、ツイッターにふと思った事として以下のツイートをしました。 映画が好きだからこそ、映画について考えることも多いんですが、映画って王道ストーリーありますよね? そのストーリーで成功していく人は #ASKアカデミー の #成功の原理原則 に則っているのかしら…?...
tetsutetsutake
2022年10月3日読了時間: 7分
閲覧数:13回
0件のコメント


仕事もプライベートも1つのリュックで完結したい…わがまま女子の想いを叶えるリュックはあるのか?!
リュックって、両手は自由だし重さも感じにくいし、便利ですよね。 プライベートと会社用でそれぞれリュックと肩掛けを使用している普通の女子なマリリンですが、カバンを入れ替える時に「入れ替え忘れ」が多発! 定期券をはじめ、メモ帳、薬入れ(頭痛薬等が入っています)、化粧ポーチ…など...
tetsutetsutake
2022年9月22日読了時間: 4分
閲覧数:7回
0件のコメント
bottom of page