【Windows版】便利なショートカットキー、あなたはいくつ使っていますか?
- tetsutetsutake
- 2022年11月30日
- 読了時間: 6分
更新日:2022年12月11日
会社でPCを毎日使っているのですが、小さな時間や操作の積み重ねは「塵も積もれば山となる」で結構な時間や手間になります。
経験のある方も多いのではないでしょうか。
ショートカットキーは作業効率を上げてくれる、素敵な仕組みですよね!
今回はWindowsのPCにおいて、個人的に便利だな、よく使うな、と感じるショートカットキーをまとめてみます。
私のPCスキルをベースにしているので、初心者向けになります!
あらかじめご承知おきください。
普段使っているショートカットキーは、いったいどれだけあるでしょうか。
便利なショートカットキーの一つのアイデアとしていただけると嬉しいです!
<目次>
・ショートカットキーをまとめるきっかけ
・鉄板!これはよく使うショートカットキー
・アプリ(ソフト)内で本領発揮するショートカットキー
・ショートカットキーで時間と手間の軽減を!
ショートカットキーをまとめるきっかけ

会社の後輩ちゃんが見慣れない指の動きをしていたことがきっかけでした。
業務の説明をするために後輩ちゃんのPC画面を一緒に見ながら後輩ちゃんに作業してもらっていたところ…指が「何かのキー」を押していました。
その、とあるショートカットキーを覚えたら、なんと!
日々の業務の小さな作業があら不思議!
スムーズに進めることができるようになり、一気に作業の効率化と時間短縮、さらにはストレスまで軽減してくれたのです。
このショートカット―キーをきっかけに自分がよく使うものは何か、確認してみよう、と思ったのです。
少し調べて、世の中にはたくさんのショートカットキーがあるな、と感想を抱いたのもありまして…。
もったいないし、せっかくだったらまとめておこう、というのが一番の理由ですね。
鉄板!これはよく使うショートカットキー
ある程度PCを使い慣れている人は使えるあるいは最低でも聞いたことがあるだろう、ショートカットキーです。逆に使用したことがなければ、ぜひ使っていただきたいと思います。
なお、この記事では同時に押すキーを[]と+で表現します。
[A + B] という記載は「AのキーとBのキーを同時に押してね」という意味です。
ショートカットキーは基本的に同時押しなので、この記載方法は一般的だとは思いますが念のため!
[Ctrl + C] [Ctrl + V] [Ctrl + X]

こちらはPCを日常的に使う人は多く使っているのではないでしょうか。
[Ctrl + C] は「コピー」ですね。右クリックをして出てくる「コピー」と同じ機能で、WindowsのPC上ではほぼすべての画面で使用できます。
コピーする項目を事前に選択する必要があるので、忘れずに!
ちなみに、エクスプローラーを開いて特定のファイルを選択後、[Ctrl + C] でそのファイルもコピーできます!
[Ctrl + V] は「ペースト」なので、上記のエクスプローラーでコピーしたファイルを別の場所で[Ctrl + V] するとファイルを貼り付けられる寸法ですね。
私は社内の共有ドライブの文書を自分のローカルで手直ししたり草案を付け足すときに使っています。ファイル名変えてもいいんですけど…どれが最新のものかわかりにくくなるので、保存場所を変えて草案などは準備しています。
ただ、社内運用の方法によっては推奨されないかもしれません。
事前に確認してから使ってください。
[Ctrl + X] は「カット」…切り取りです。
コピーよりも取り返しがつかない(笑)ので、これは切り取って大丈夫という確実な状況にならない限り、使わないようにしています。
実は、あるあるだと思うのですが…このショートカットキー、全部近くにまとめられているんですよね。
キーボード上のXとCとVって隣り合ってるんです。
そのため、やりがちなのがコピーするつもり([Ctrl + C]を押すつもり)で貼りつけてしまう([Ctrl + V] を押してしまう)です!
コピーするつもりなのにコピーされていないから本来貼りつけたいところで空振り…という(笑)
気を付けるしかないのですが、地味に急いでいるときに多いので困ります。
[Ctrl + Z] [Ctrl + Y]
もうふたつ、WindowsのPCを使っているときにいつでも便利なショートカットキーはこれです。
[Ctrl + Z] は「元に戻す」でひとつ前の手順に戻ります。
逆に[Ctrl + Y]は「一つ進む」で戻った手順を再度行います。
[Ctrl + Y]は個人的にあまり使いませんが…[Ctrl + Z]は割と使っていると思います。
それこそ、前述したコピーとペーストの間違いなどは元に戻すことが多いかも。
…手遅れな場合もあるので必ず、ではありませんが…これで元に戻って一安心、という場合もよくあります。
[Ctrl + Y]の使いどころとしては「消すつもりがなかったところを消してしまった時」でしょうか…?
たまに範囲選択を誤ってしまう時、などがあげられますね!
アプリ(ソフト)内で本領発揮するショートカットキー

さて、こちらが後輩ちゃんの指の動きに関わってきます。
後輩ちゃんが使っていたショートカットキーはこちらです!
Excelで [Ctrl + ;]
これ、一言でいえば「今日の日付を挿入する」んです。
エクセルで進捗管理をしている関係で、今日終わったものに対しては今日の日付を入力することが多い日々。
後輩ちゃんに教えてもらうまではテンキーで日付を入力していました。
(例えば「11/30」とか入力していた感じです。)
しかし!
後輩ちゃんに教えてもらってからは入力が一瞬(笑)
いや、ほんとに、キーを2つ、同時に押すだけですからね。
たかがExcelのセルに1つ日付を入力するだけ、されど日付入力の手間よ…って感じです。
今思うと、後輩ちゃんに教えてもらう前は確実に倍ぐらいの時間を使ってましたね…。
Wordで [Ctrl + B] [Ctrl + I] [Ctrl + U]
さて、こちらは知ってる人も多いと思います。
Word以外の文字入力して書式を持てるアプリやソフトの多くで使えるのではないでしょうか。
実際、このブログを書きながらも使っていますよ!
それぞれ、以下のような役割です。
[Ctrl + B] … ボールド、太字
[Ctrl + I] … イタリック、斜体
[Ctrl + U] … アンダーライン、下線
太字が一番使われているかな、と勝手に想像しています。
メールなどでも協調として使われますね!
同じように、協調するために使われるのが下線です。
このブログ内ではあまり使いませんが…メールをお送りする際等はよく使っています。
日本語ではあまり使われないのが斜体(Italic)ですね。
アルファベットは斜めになるのですが…Wordだと日本語でも斜めになるのですが。
このあたりは一般的に日本語では斜体にしないから、という配慮なのかもしれませんね。
ショートカットキーで時間と手間の軽減を!
Windows版のショートカットキーについて、書いてみました。
この記事で紹介したショートカットキーとその役割を以下にまとめてみます。
| Ctrl + C | コピー |
| Ctrl + V | ペースト(貼り付け) |
全般 | Ctrl + X | 切り取り |
| Ctrl + Z | 元に戻す |
| Ctrl + Y | 先に進む |
Excel | Ctrl + ; | 今日の日付を挿入 |
| Ctrl + B | 太字 |
Word 等 | Ctrl + U | 下線 |
| Ctrl + I | 斜体 |
一般的なコピーやペーストをはじめ、元に戻すなど何かあったときに役立ちそうなものを選んでいます。
ここに書いてあるショートカットキーぐらいは当たり前に使えると作業が少しは効率的になるかも、と思います!
きっかけでも書きましたが、普段使っているショートカットキー以外も簡単に調べてみると、私が使っているのは本当にごく一部なんだな、と感じています。
まだまだ、便利なショートカットキーは眠っていそうです!
今後も便利なショートカットキーを発掘して記事にまとめつつ、工数や手間の軽減を目指していきます!
Kommentare