top of page

検索


雨の日を楽しむために個人的に気を付けている3つのポイント
本当に ゲリラ豪雨もあれば霧雨もある、雨の季節ですね。 また週末に雨が降るみたいで、今から少しげんなりしています。 …洗濯物が溜まるんです…。 少し憂鬱になる人も、逆に落ち着くという人もいるのではないでしょうか? 私は気圧に体調が左右されやすいタイプなので、雨の日は調子がイ...
tetsutetsutake
2023年7月6日読了時間: 3分
閲覧数:5回
0件のコメント


春だ!桜だ!お花見だ!…2023年の桜はいつ開花する?桜前線を探れ!
一気に春めいてきているので気分が上向いているマリリンです。 花粉症はつらいけれど、それ以外の春要素は大好きです。 特に桜は春を感じさせてくれる花ですし、ついにこの季節がやってきた…という気分になります。 学校の校庭に咲き乱れる桜…とか、覚えもある人も多いのではないでしょうか...
tetsutetsutake
2023年3月17日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント


今年(2023年)の花粉は非常に多い?花粉対策は早めがよいかも!
今年の花粉は多く飛ぶと聞いて、気が気ではないマリリンです。 去年も花粉のことを記事にするぐらいには花粉症でツラい時間を過ごしています。 (ちなみに、去年の花粉に関する記事はこちら:花粉の季節がやってきた!少しでも元気に過ごすために気を付けたい3つのポイント)...
tetsutetsutake
2023年2月7日読了時間: 3分
閲覧数:5回
0件のコメント


甘いものが苦手な人へ送るバレンタインチョコ、おすすめ3選(2023年版)
今日から2月ですね。 2月と言えば、いろいろイベントもありますが…。 やはり女子注目のイベントはバレンタインではないでしょうか! 2022年の時にはバレンタインになぜチョコを送るようになったのか、調べて記事を書いていました!...
tetsutetsutake
2023年2月1日読了時間: 4分
閲覧数:10回
0件のコメント


鏡開きはなぜ「開く」?1月11日になった意外な理由
あけましておめでとうございます! お正月っていろいろな伝統がありますよね。 伝統までいかないにしても、お正月ならではの習慣ってあると思います。 独特な習慣だからこそ、疑問に思うことってありませんか? 鏡餅や鏡開きもお正月ならではの習慣です。...
tetsutetsutake
2023年1月5日読了時間: 3分
閲覧数:8回
0件のコメント


お年玉はいつまで貰いますか?いくらあげるんですか?最近の情報を調べてみた
お正月といえば、子供の頃はお年玉が楽しみでした。 貰ったお年玉ではずっと欲しかったものを買うんだ、と目をキラキラさせていましたね。 ちょっと前に友達とお年玉はいつまで貰っていたのか、という話をしていました。 それに、いくら貰えるのかということも家庭それぞれ。...
tetsutetsutake
2022年12月30日読了時間: 4分
閲覧数:8回
0件のコメント


クリスマスを楽しむコツ?!アドベントカレンダーとは何か
クリスマスに関わる記事やブログを眺めていたら「アドベントカレンダー」という言葉を見かけました。 そういえば、最近見かける言葉かもしれません…。 同時に「なんだそれ」と頭を過ります。 前から聞いたことはある気がするんですが…どういうものかも漠然とわかっているのですが…。...
tetsutetsutake
2022年12月17日読了時間: 3分
閲覧数:5回
0件のコメント


男性必見!クリスマスパーティのプレゼント交換…何を準備すると外さない?独断と偏見で3つおすすめします!
クリスマスに浮かれ気味なマリリンです! そして、クリスマスパーティのお呼ばれも増える時期ですね。 私もお呼ばれしていますが…プレゼント交換するのに何を選ぶか、とても悩みます。 そこで、自分が悩んだ経験と貰った時の経験を踏まえて、どんなプレゼントがいいか考えてみようと思います...
tetsutetsutake
2022年12月10日読了時間: 4分
閲覧数:12回
0件のコメント


「ブラックフライデー」はなぜ黒い?ほかにも「ブラック」はあるのか調べてみた!
Amazonのセールが「ブラックフライデー」…つまり明日から始まるみたいだということで、ネットショッピングのチェックに余念がありません。 セールで買えるならうれしいじゃない!という心持ですね。 それにしても、なぜ「ブラック」なのでしょうか。...
tetsutetsutake
2022年11月24日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


イルミネーションの魅力!今年は行きたいイルミネーション箇所3選
寒暖差に季節の移り変わりを感じているマリリンです。 ちょうど紅葉が進んでいますが、紅葉は日中と夜中の寒暖差によって綺麗な発色になるそうですよ。 もう少し季節が進んだら、イルミネーションの季節ですね! オシャレなイルミネーションは誰かと見ることはもちろん、映え写真を狙うのもい...
tetsutetsutake
2022年11月3日読了時間: 4分
閲覧数:7回
0件のコメント


クリスマスソングはあるのにハロウィンソングはないのか?探してみた!
10月はハロウィン! 去年、そういえば記事を書いていました。 (記事はこちら:ハロウィンを語源から考えてみると面白い!) ちょっと約1年前の自分の記事を読み返すのは恥ずかしいのですが…ハロウィンのことを考えながらふと「ハロウィンソングって聞かないな」と閃いたんです。...
tetsutetsutake
2022年10月31日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント


東日本大震災から11年。あの頃から私はどう変わったのか
マリリンです。 予約投稿の機能を使って、3/11 14:46に投稿しています。 11年前、文字通り衝撃が日本列島を走りました。 日本の海岸線が全部赤くなっていて「日本を縁取っている」テレビニュースの画面…なんて後にも先にも、3・11だけであってほしいと思います。...
tetsutetsutake
2022年3月11日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


北京冬季パラリンピック開催中!パラウィンタースポーツを調べてみた!
北京では今、冬季パラリンピックが開催中です! ※開催期間は13日までです。 北京オリンピックではいくつか個人的に気になっていた注目競技についてブログの記事を書きました! (その時の記事はこちら:北京冬季オリンピック、個人的に気になる競技3選! )...
tetsutetsutake
2022年3月10日読了時間: 3分
閲覧数:6回
0件のコメント


ウクライナ情勢に心を痛める。今、私たちにできることは何かあるか
衝撃的なニュースが流れて2週間ほどでしょうか。 ウクライナの情勢に心を痛めています。 とはいえ、私たちの日常からかけ離れているニュースだし、ウクライナって馴染みがない国だし、何か大きな問題はあるの?と思っている方も多いと思います。...
tetsutetsutake
2022年3月10日読了時間: 3分
閲覧数:6回
0件のコメント


花粉の季節がやってきた!少しでも元気に過ごすために気を付けたい3つのポイント
花粉が飛び始めていますね…! 昨日は「そうかなぁ」と思っていたのですが、今日はこの暖かさ(東京で15度越え)で一気に飛散し始めている気がします…! かくいう私も、鼻がムズムズ、目がショボショボし始めました。 お仲間の方も多いのではないでしょうか?...
tetsutetsutake
2022年3月5日読了時間: 3分
閲覧数:19回
0件のコメント


ひな祭りと言えばひな人形!いったい何のための人形なのか
3月3日はひな祭り! 女の子のための日とか、女の子の成長を祝うとか、聞いたことがあるような気がします。 私も、子供の頃は雛あられを楽しみにしたり、母と一緒にちらし寿司を作って楽しんでいた思い出があります! 最近はちらし寿司とケーキの日、というイメージですが(笑)...
tetsutetsutake
2022年3月3日読了時間: 3分
閲覧数:6回
0件のコメント


バレンタインでチョコを送るようになったのは何がきっかけだったのか?
もうすぐバレンタインですね! 今年はどうしようかな、友チョコ送ろうかな?自分へのご褒美チョコを買おうかな…と思考している今日この頃です。 私から本命チョコを送る人はいないのか?…と聞かれそうなので先に言っておくと(笑) あいにく、今はそのような方はいません~。...
tetsutetsutake
2022年2月11日読了時間: 3分
閲覧数:7回
0件のコメント


明日から大雪の予報!雪に向けて備えておきたいものは?
明日、2月10日から11日にかけて、大雪の予報が出ています。 電車が止まったり道路が混んだり、交通への影響が予想されていますね。 それだけではなく、雪の重みで停電も心配されています。 備えあれば憂いなし! ということで、こんなものを準備しておくといいかも!というものを書いて...
tetsutetsutake
2022年2月9日読了時間: 3分
閲覧数:6回
0件のコメント


節分の時の恵方、北北西微北!…この「微北」ってどれぐらい?
2月3日に節分と恵方巻についてブログ記事を書きました。 (記事はこちら 恵方巻ってどこから来たの?子供の頃には無かった、新しい習慣) この時に「微北ってどれぐらいだ!?」と思ったんです。 「ちょっと北」って…わかるけど!わかるけどちょっとは人によって違うじゃないですか!...
tetsutetsutake
2022年2月9日読了時間: 3分
閲覧数:9回
0件のコメント


北京冬季オリンピック、意外な出場国発見!どの国が出場するのでしょうか!?
大人になってからワールドカップとかオリンピック以外ではスポーツ観戦する機会がだいぶ少なくなってしまった、と感じています。 その代わり! 短期集中で見ていこうと思います(笑) さて、昨日、オリンピックの注目競技について書いたのですが(ブログはこちら...
tetsutetsutake
2022年2月7日読了時間: 3分
閲覧数:5回
0件のコメント
bottom of page