年末年始は映画を見よう!12月23日公開の気になる映画3選
- tetsutetsutake
- 2022年12月21日
- 読了時間: 4分
クリスマスが近くなってくれば来るほど、ワクワクが止まらないマリリンです!
クリスマスって美味しいものはもちろん、映画もたくさん公開されるのですが、それを見る時間を年末年始で確保できるのが大きいと思っています!
ツイッターで前話していたんですが、気になる映画リストも準備するぐらいには映画のチェックに余念がなくなる日々です。
すでに12月も21日過ぎているので(時間が経つのは早いですね!)「もう見たよ!」という映画も多いでしょう。
そのため、今回は予告編を見たとかタイトルが気になるとか、そういう理由で「まだ公開されていないけれど年末年始の休みで見るのに最適な映画」をピックアップしてみます!
※個人的な好みでランキングしています。決して映画館などの回し者ではありませんのでご承知おきください(笑)

<目次>
その1:『ブラックナイトパレード』…黒いサンタがクリスマスの命運を握る!?
その2:『ホイットニーヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY』で音楽に浸ろう
その3:『かがみの孤城』…きっと小説も読みたくなる!
年末年始は映画館に行こう!
その1:『ブラックナイトパレード』…黒いサンタがクリスマスの命運を握る!?
さえないフリーター、日野三春(吉沢亮)は受験も就職も恋愛もうまくいっていない。
そんな三春に「内定です」と手渡された内定書と共に連れてこられたのは…黒いサンタが働くサンタクロースハウス!?
個性的な同僚たちと黒いサンタとして仕事をする三春の今後はいかにー!
という雰囲気の予告編を見まして。
「これは絶対に面白い」
と直感したんですよね。
実際に調べてみると、『聖☆お兄さん』や『銀魂』の実写化を担った監督(福田雄一)がメガホンを取っているそうで…期待しかないです!
だって設定からしてコメディ色ましまし!
一癖も二癖もある同僚達との関係も楽しみですし…何よりも。
「赤いサンタクロース」はどこに行ったのか?
という謎も気になります。
年末年始の休み前に見たいかもしれない(笑)作品です!
その2:『ホイットニーヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY』で音楽に浸ろう
ホイットニー・ヒューストンと言えば、やはりその歌唱力と送り出された歌の数々が胸を打ちます。
アーティストとその音楽が世に送り出されるまでを描いた映画はここ数年ヒットになっています。例えば、『ボヘミアン・ラプソディ』とか。
今回も、きっとそういう流れなのだろうと思っているところです。
私からするとちょっとオンタイムではない、いわゆる懐メロの洋楽…という位置づけなのですが。両親はきっと違うんだろうな、と思っています。
それに、懐メロだからこそ「あ、これ聞いたことある!」というものも多いんじゃないかしら、と予想しています。
タイトルだけじゃわからなくても、聞いたらわかる。
それが、音楽の醍醐味だと思うのです!
私みたいに良質な音楽に浸りに行くのもよし、私の両親みたいに思い出に浸るために行くのもよし!
年末年始で実家に帰る人も多いと思うので、家族で一緒に見るのもいいかもしれませんね!
その3:『かがみの孤城』…きっと小説も読みたくなる!
『かがみの孤城』は辻村深月の同名小説をアニメ映画にしたものです。
実は本屋さんで小説を見かけたときからずっと気にはなっていたんですが…なかなか小説に手を出せていなかったんですよね。
もちろん、小説と映画だと時間の関係だったり表現方法の違いだったりという理由ですべての要素を反映できるわけではないので本当は小説を読むべきなのですが…。
でも、気になっている作品を見ることができるならば、先に見てしまおう!
年末年始ならば映画見た後に本買って読むのもありかもしれない!
…なーんて、思っています。
予告編を見たところ、鏡の世界に集まった7人が願いをかなえるために鍵を探す、というストーリー。期限は1年、そのうちに見つけよう、ということのようです。
なぜこの7人が集められたのか、共通点は何か…と探っていく様子から中学生特有の「大人になりたいけどなり切れない」「子供のままじゃいられない」という心の動きが見え隠れする予告編でした。
俄然、気になる!
小説読んだよ~、という方の視点も気になる作品です。
公式サイト:映画『かがみの孤城』公式サイト
年末年始は映画館に行こう!
今まで紹介してきた3つの映画は12月23日公開の3本です。
つまり、私もまだ見てない(笑)!
全て予告編をみて気になったところから公式サイトなどを見てきました。
出かける人もいるかもしれませんし、家族でまったりする人もいるかもしれません。
その中で映画に行くのもいいと思います。
良質な映画は人生の中でいい発見をもたらしてくれると私は思っているので、映画は休みの時にこそ触れたいものです。
年末年始は映画館に行きましょう!
Comments