top of page

春だ!桜だ!お花見だ!…2023年の桜はいつ開花する?桜前線を探れ!

  • tetsutetsutake
  • 2023年3月17日
  • 読了時間: 2分

一気に春めいてきているので気分が上向いているマリリンです。

花粉症はつらいけれど、それ以外の春要素は大好きです。


特に桜は春を感じさせてくれる花ですし、ついにこの季節がやってきた…という気分になります。

学校の校庭に咲き乱れる桜…とか、覚えもある人も多いのではないでしょうか。


そんな日本の春とは切っても切れない桜ですが、今年はいつ咲くのでしょうか?

開花予報と桜前線の北上目安を確認してまとめてみます!



2023年一番早く桜が咲くのは?



まず、桜の開花時期の目安を思い浮かべてみましょう。

桜の咲く中で入学式、という地域もあれば、桜が咲く中で卒業式、という地域もあります。

つまり、3月下旬から4月上旬ですね!


ちなみに、去年の写真フォルダを探すと3月XX日のフォルダがありました。

ということは今年もそれぐらいなのかしら、と思っていたのですが…。


季節外れの暖かさが続き、東京の開花予想は前回(3月2日発表)の予想からさらに早まりました。桜開花の全国トップは東京は福岡、高知に並んで3月16日。

マジですか?


と思った私がいます(笑)

昨日じゃないの…。


ということで、確認しました。


東京は3/14に開花していた…!!!


という事実でした。暖かったですものね…。

東京が予想よりも早くトップバッターで開花した後、福岡、高知と続く予想です。


いずれも、開化は平年よりも早いかかなり早いようです。


ちなみに、東京の平年開花日は3月24日なので10日間も早まっていることになりますね。



2023年桜が満開になるのはいつ?


桜の花で開花の次に気になるのは、満開時期です。


いつも桜が満開になるのは1週間ぐらい後かな、と思っているのですが、14日だから23日になっています。

平年の開花時期に満開になってしまう…ということは、今年、東京では卒業式は桜が満開、という学校も多くなりそうですね。


画像引用:2023年桜開花予想(第5回)来週にかけて桜開花ラッシュ 東京は23日満開予想

お花見に最適なのは3月21日と25日か?!


23日満開予想ということは、21日(春分の日)と25日あたりがお花見日和になりそうですね。

桜吹雪の中でお花見、というのもいいかもしれません。


何よりも、今年は花見は公園で宴会解禁らしいですよ!

やっぱり座ってお酒飲みながらお花見がいいですよね。


そのあたりに公園に繰り出すのもいいですね。



花見を楽しもう!


桜の開花について書いてきました。

本当に、タイミング的にすでに開花していたとは…となっていますが、まだ開花した桜を見かけていないので、しばらく街路樹に注目して歩くことになりそうです。


来週にかけて桜も満開になるので、久しぶりの公園で宴会ができる花見を満喫しましょう!

Comments


お問い合わせ

送信ありがとうございました

© 2021 by マリリンの目指せ!海外出張に行ける自分! Proudly created with Wix.com

bottom of page