top of page

検索


北京冬季オリンピック、個人的に気になる競技3選!
ふとスポーツニュースを見て気が付きました! 北京冬季オリンピックが始まっているじゃないですか!! 全く気が付いていなかったので、開会式を見逃してしまいました…。 開会式での国名の呼ばれ順を確認したかったのに! (オリンピックでの呼ばれ順については、自己紹介の後にちょうど書い...
tetsutetsutake
2022年2月6日読了時間: 4分
閲覧数:6回
0件のコメント


トンガの噴火から半月。火山大国として日本の役割を考える
2022年になって一月が終わりました。 気が付いたら1か月過ぎていたようにも感じています。 個人的な出来事はもちろんなのですが、衝撃があったのは、なんといっても太平洋の島国・トンガの火山噴火です! 久しぶりに津波の心配を切実にしました…。実際、アラートも出ていましたよね…。...
tetsutetsutake
2022年2月4日読了時間: 3分
閲覧数:6回
0件のコメント


恵方巻ってどこから来たの?子供の頃には無かった、新しい習慣
2月3日ですね! 節分です。 鬼は外、福は内!と言いながら豆まきをしたのは幼稚園ぐらいまで、だった気がします。 子供の頃は豆まきの豆を年の数だけ食べられる、ということに「早く大人になりたい!お母さんやお父さんはたくさん食べてずるい!」と言っていたような…。...
tetsutetsutake
2022年2月3日読了時間: 3分
閲覧数:60回
0件のコメント


明けましておめでとうございます!…なんでおめでたいの?
気が付いたら年が明けてました!なんということでしょうか…! 12月はお仕事が忙しかったり、ちょっと個人的に落ち込むことがあったりしてなかなかブログを書けずにいたのですが、またブログを少しずつでも再開していこうと思います。...
tetsutetsutake
2022年1月4日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


ハロウィンを語源から考えてみると面白い!
もうすぐハロウィンですね~。 かぼちゃや仮装のイベントとしてすっかりお馴染みになってきましたが、子供の頃はそんなことなかったな、と思います。 むしろ、子供の頃はハロウィンの存在すら知らなかった人も多いのでは?! それか、かろうじてお菓子をもらう、とか、トリックオアトリート、...
tetsutetsutake
2021年10月30日読了時間: 3分
閲覧数:4回
0件のコメント


双子のパンダの名前が決まった!パンダの名前はどう決まる!?
最近のニュースで上野動物園で生まれたパンダの名前が決まった、というものを見かけました! 上野動物園でパンダが生まれると毎回公募している気がします。それだけ大きなイベントなんだな、と思います。 元気に大きくなっていってほしいですね!...
tetsutetsutake
2021年10月14日読了時間: 3分
閲覧数:9回
0件のコメント


「Gartic Phone」って知ってる?友達とやってみた!
突然ですが、「Gartic phone」って知ってますか? 最初に聞いた時、「がーてぃっくほん?アイホンの仲間?」とボケをかましました(笑) いったい何のことやら、という名前ですが。 これ、ブラウザでできる絵伝言ゲームなんです!...
tetsutetsutake
2021年10月6日読了時間: 3分
閲覧数:3回
0件のコメント


オリンピックは世界を知るきっかけになる!入場の順番に理由はあるのか
多くの感動をもたらしてくれたオリンピックが終わって、パラリンピックが始まりましたね! 私は、今回のオリンピック競技はあまり観戦できなかったのですが、開会式は途中から見ました! きっかけはたまたま見ていたTwitter。ゲーム音楽が入場の時に使われている、というツイートが気に...
tetsutetsutake
2021年8月27日読了時間: 2分
閲覧数:15回
0件のコメント
bottom of page