top of page

検索


料理の時短考え方を仕事に転用してみる!仕事でぜひ活用したい時短の考え方3つ
いつの間にか仕事に追われている気がするマリリンです。 そんな経験ある方、実は結構いるんじゃないかと思っています。 むしろ、経験したことありません、って方がいたらぜひ一度お話をお伺いしたいんですが…。 今日は今までの私の経験を踏まえながら、効率的に時間を使うために活用できそう...
tetsutetsutake
2023年1月24日読了時間: 4分
閲覧数:11回
0件のコメント


2023年にかける想い:ASKアカデミー・ジャパンのASKベーシックコースで気づいたように目標を明確にしてみた
新しい年が始まっていいことはありましたでしょうか? 私は初詣に行ったし、映画も見たし、実に有意義な年始を過ごしました。 今までのんびりしていましたが、そろそろ2023年の目標をしっかりと書き出しておこう、と思うようになりました。...
tetsutetsutake
2023年1月18日読了時間: 5分
閲覧数:52回
0件のコメント


寒い日には美味しいココアで温まろう!美味しいココアの作り方調べました
最近寒くて、温まりたいとしか考えられていないマリリンです。 温かい飲み物は温まる際には外せません。 コーヒーに紅茶、ココアなんかもありますね! 特に、寒い日はココアを飲みたくなります。 ただ、ココアって作り方を失敗すると味が薄くてイマイチになるとか、ダマが残って舌ざわりが微...
tetsutetsutake
2023年1月16日読了時間: 3分
閲覧数:13回
0件のコメント


正月休み疲れと向き合おう!対処方法を3つ、経験から選びます!
三連休も終わって、すっかり平常モードに戻りましたね。 戻り切っていないように思うこともまだありますが、休みモードになっているわけにはいかない!…という連休明けです。 早急に、元のペースに戻さなくては! とはいえ、どうしたら戻るのか、いまいちわからないことが多いですよね。...
tetsutetsutake
2023年1月10日読了時間: 4分
閲覧数:10回
0件のコメント


鏡開きはなぜ「開く」?1月11日になった意外な理由
あけましておめでとうございます! お正月っていろいろな伝統がありますよね。 伝統までいかないにしても、お正月ならではの習慣ってあると思います。 独特な習慣だからこそ、疑問に思うことってありませんか? 鏡餅や鏡開きもお正月ならではの習慣です。...
tetsutetsutake
2023年1月5日読了時間: 3分
閲覧数:8回
0件のコメント


映画『LIFE!』はASKアカデミーの『"気づく"ことが人生の成功を"築く”』にある「成功の原理原則」に則っているから面白い!
みなさんは『LIFE!』という映画をご存じですか? 個人的に大好きな映画です。 以前、映画の王道ストーリーは「成功の原理原則」に則っているのか、記事を書いてみました。 URLはこちら: ASKアカデミーの「成功の原理原則」は王道の映画ストーリーに当てはまるのか?検証してみた...
tetsutetsutake
2023年1月3日読了時間: 7分
閲覧数:22回
0件のコメント
bottom of page