出会いと別れの春。気持ちよく出会い、そして次に進んでいくために
- tetsutetsutake
- 2022年4月3日
- 読了時間: 3分
更新日:2022年4月4日
もう3月が終わり、4月になりました。
最近、通勤時の電車が空いているような気がしたので思いを巡らせていたのですが。
気が付きました。
学生、という身分の皆さんが春休みですね!?
春ですし、そういう季節だったな、と感慨深くなります。
出会いと別れの春ですが、特に日本では3月が別れの季節です。
子供の頃は卒業が。
大人になると年度終わりで部署移動が(あいにく、大人には春休みはないので送別会の翌日から新しい部署、なんてこともよくありますが(苦笑))。
どの場所でも人間関係はつきもの!
今回はそんな季節にピッタリ、気持ちよく出会って惜しまれながら別れるには何が大事か、考えてみたいと思います!
気持ちの良い出会いには「笑顔」と「挨拶」がある

何事も最初が肝心、と言われます。
第一印象って思っているよりも長い間変わらないそうです。
変わらないとすると「第一印象」ってとっても大事!
その第一印象をよくするもの、それは…。
「笑顔」と「挨拶」ではないでしょうか?
元気に笑顔で「おはようございます!」とあいさつをされて嫌な印象を受ける人は少ないと思います。
大抵の場合、笑顔で元気に挨拶をしてくる後輩は可愛がりたくなるものです。
これは初対面の方と会うときも同じだと思います。
笑顔ではっきりと挨拶を貰うと気持ちがいい、と感じませんか?
それを、自分がやるだけ!
はじめのうちはちょっと照れてしまったりするかもしれませんが、営業でいろいろな方とお話をする時に少し実感が湧いてきました。
笑顔で挨拶をしてからお話を始めるのと、ぼそっと話し始めるの…同じ内容を話していても印象が違いますよね?
実際にいいお話としてまとまるのは「笑顔で挨拶」をしっかりした方とのお話です!
好印象を持ってもらえる出会いができたからこそ、そこからの人間関係がしっかりとできてくるのですね。
惜しまれるには「感謝」がある
出会いがあるところには別れがあります。
別れがあるから出会いもあるのです。
お別れは必然であるならば、きれいに円満に別れたいです!
(部署移動であったり転職であったり、そういう別れも「円満」がいいですよね)
そう思っている私は、円満に惜しまれる別れには何があるのか、自分の別れや見ていたものを元に考えてみたところ。
私は、それは「感謝」だと思います。

「感謝」をする人は気持ちの良い人付き合いができている人だと感じます。
いろいろな人に「感謝」を忘れず、きちんと節目では礼節を尽くす…とでも言いますか(笑)
そんなに難しいことではなく、何かをしてもらったら「ありがとう」と伝えたり、ちょっとしたことに「感謝」を返したりできているか、というポイントです!
会社でまれにあるのですが…出張に行った人が給湯室にお土産を置いてくれることがあります。でも、誰が置いてくれたのかわからない!(メモとか残してください~、と思うんですが…)
そんな時でも、私はその時できる限り聞き込みをして、誰が置いてくれたのか探します。そして、お礼を伝えるように心がけています。
もちろん、わからずじまいのこともありますが、それでも「感謝を伝えたい」という気持ちを間接的に伝えることができていればいいな、と思っています。
「感謝」をしっかりと伝える、これができる人は「素敵な人だった」と私は感じるのです。
出会いと別れは怖くない!

一定数の方にとって、今までと様々な状況が変化する「別れ」や「出会い」は苦手な事かもしれません。
ですが、出会いには笑顔で挨拶が、別れには感謝があれば、思っているほど苦しくはないと思います。
もちろん、そう思えないような場合もあると思うので、全部あてはまる、とは限りません(笑)一つの側面です。
今ちょうど「出会い」や「別れ」に向き合う方にとって、その「出会い」や「別れ」がよいものであるよう、願っています。
新しい場所で、新しいことに踏み出す皆さんの未来に幸あれ!
Kommentare