top of page

これからシルバーウィークがやってくる!関東近辺で旅に行きたい場所3選

  • tetsutetsutake
  • 2022年9月3日
  • 読了時間: 5分

更新日:2022年9月8日


2学期と言えば、運動会の練習で体操着が真っ黒になっていた記憶のマリリンです!

夏のお休みが終わった後は秋の連休に何をするか考えてしまいます。


社会人になってからはスポーツの秋よりも食欲の秋や芸術の秋の方が心躍ります。

個人的に、秋の旅行も大好きです。

各地の味覚を味わいつつ、過ごしやすい気候になるので長く歩いたりするのもいいですよね!


今、気になっているのはシルバーウィークです!

やはり旅行と言えば、長期のお休みをいかに利用するかが大事、ではないでしょうか。

でも、すでに予定も入っているから日帰りできるところだと嬉しい…なんて、わがままかしら?


そこで、存分に秋の味覚を味わいながら「旅」が日帰りで満喫できそうなところを3つ選んで書いていきます!

個人の主観で選ぶテーマは「絶景」「自然」「美味しい物」です!


<目次>
1 富士の絶景を見に行く!山中湖
2 芸術の秋も堪能できる!箱根
3 日帰りもできる!日光
旅を楽しむために

1 富士の絶景を見に行く!山中湖


澄んだ空、天が高く透き通った空は秋の醍醐味です。

それを堪能するにはそれだけ空が見える場所に行く必要があります。


山の上もよいのですが、どうせ見るなら日本一の山を見ながら秋を堪能するのもいいですね!


山中湖は「東京から最も近い、森と湖のリゾート」と観光ガイドにも書いてあります。

四季に応じて姿を変える自然と富士山のコラボは、日々の疲れを癒すのに最適かもしれない…!と想像が膨らみますね。


実際、高速バスやマイカー、電車など様々なアクセスが想定されており、東京からだと高速バス(新宿発)で約2時間!

ちょっとした旅行に最適な距離ですね。


画像引用:初めての山中湖│特集│山中湖観光協会

個人的なポイントは東京から最も近い森のリゾート、と銘打っているほどの美しい自然!

東京の喧騒から少し離れる秋、というのもまたいいですね。


山中湖の湖畔でまったり…ちょっとノスタルジックな気分に浸れるかもしれません(笑)


画像引用:ハイキング│特集│山中湖観光協会

山中湖では様々なアクティビティが準備されているそうですが、ハイキングコースも充実しています。

パワースポットまで5㎞(約3時間)で到着できるのは魅力的です!

シルバーウィークよりも後の季節になりそうですが、紅葉と富士山を楽しむこともできそうですよ。


楽しんでいるとお腹は減るもの。

その美味しいものも大事なポイントです。


山梨と言えば、「ほうとう」!

太くてもちもちとした麺と味噌ベースの汁にたくさんの野菜…野菜のおいしさがしみ出したスープがたまりません!


画像引用:押さえておきたい!山中湖のグルメ│特集│山中湖観光協会

美味しい食事にも舌鼓を打てることで最後まで満たされて満足できそうだな、と思います。

ん~、美味しそう!



2 芸術の秋も堪能できる!箱根


ちょっと小旅行とか日帰りとかで行くと言うと羨ましい!と言われる場所の1つが箱根だと思います。


実際、東京からのアクセスは複数のルートがあるのですが、約2時間ぐらいあれば着けます。

この距離感が気軽に行ける日帰りの醍醐味ですね。


箱根は温泉が有名ですし、知名度も抜群です!

そして、日帰りで楽しめる温泉がたくさんあります。

夏の疲れは秋に出る、と言いますし、やはり体を癒すことは大事!


露天風呂や源泉からの温泉も数多くあるのが箱根の魅力です。ぜひお気に入りの温泉を見つけてみてください。


画像引用:日帰り温泉特集│箱根町観光協会公式サイト

身体を癒す温泉ですが、心を癒すのは芸術だ!…と思うのも事実。

箱根は多くの美術館があることでも有名です。


東京の美術館とはまた趣が違う美術館が多いイメージが強く、それぞれの美術館が得意分野があります。

「ガラスの森美術館」や「ドールハウス美術館」のように専門分野が分かりやすい美術館もあれば、コンセプトとしての専門がにじみ出る「ポーラ美術館」等、美術館を巡るだけでも十分に満足できそうです。


画像引用:美術館特集│箱根町観光協会公式サイト

箱根の温泉で身体を癒し、芸術に触れて心を癒したら、後はお腹を満たすことが大事ですね!


箱根には多くの飲食店があり、予算や食べたいものに応じて選ぶことができます。

ビュッフェが充実しているお店もあるので、行く前の楽しみとしてぜひ気になるところを探してみてください!



3 日帰りもできる!日光


他の2か所よりも遠いと感じる日光ですが、実は日光も日帰り可能です!

特急を使って約2時間で到着できます。


実は行ったことがない、という人も多いのではないでしょうか。

関東出身の方は、修学旅行で行ったきり、と言っていました…。

そういう感じの場所なんだ、と地方出身である私は感じたところです。


さて、日光と言えば紅葉です!

東京よりも北で標高も高いので、色づき始めるのも早いそう。

9月下旬から、ということなのでシルバーウィークはぎりぎりまだ、かもしれませんが!

行ってみる価値はありそうです。


画像引用:竜頭の滝│観光スポット│日光旅ナビ

日光と言えばもう1つ、「東照宮」をはじめとしたパワースポットがあります。

世界遺産「日光の社寺」として登録されているように、日本人にとって、また世界にとっても価値のあるもの、と見られています。


日光に行くならば、滝や自然を満喫しつつ、東照宮にも行きたいですね。


画像引用:日光東照宮│観光スポット│日光旅ナビ

日光にも多くのグルメがあります。

お寺である東照宮のお膝元ということもあり、体に優しい料理が多い印象です。


そばをはじめとした食事処がありますが、名物と言えば、「揚げゆばまんじゅう」!

東武日光駅を降りたら30秒で販売しているお店「日光さかえや」に行けるので、ぜひお試しあれ!


参考サイト:日光旅ナビ


旅を楽しむために


個人的に行きたい、日帰りで楽しめる秋の旅スポットを3つ選んできました。

書きながら、旅は日々の疲れを癒して新しい活力を見出す大事な要素なんだな!と感じました。


もちろん、スケジュールはゆとりをもって立てることも大事ですね。

日帰りでは満喫しきれない!という方はぜひお泊りも検討してください。


素敵な秋旅を~!

Comments


お問い合わせ

送信ありがとうございました

© 2021 by マリリンの目指せ!海外出張に行ける自分! Proudly created with Wix.com

bottom of page