top of page

Twitterはじめました!気軽につぶやくとブログを書く、その心は?

  • tetsutetsutake
  • 2022年1月31日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年2月10日

お久しぶりです!

この前もこの言葉から開始していた気がします…。気のせいではない、きっと、多分。


タイトルにがっつり書いているのですが…Twitter、はじめました~!


ブログに書くほどでもないけれど、ふと思ったこととか、情報収集にはとってもいいな、と感じています。


もっぱら、映画の情報を集めることに使っていますが…映画好きなので、ありかな、と思っています!

結構、テレビの地デジで上映する映画に合わせて情報が出てきたりするので、そういう意味でも面白いしためになるな、と感じる日々です。



でも、Twitterとブログ、両方を使うその意味は?とちょっと考えてしまって…それでブログも書けていませんでした。

Twitterの方が気軽だし、自分で思ったことを気軽に発信できるならそれはありだな、と。

ブログほどまとめていなくてもありじゃないか、と。


思っていた自分がいたんですが。

気が付いたんですよ、2つの違い!



Twitterは良くも悪くもトレンドというか、流れがあると感じます。

私がフォローしているアカウントのせいかもしれませんが…その時、ホットな情報が流れてくる。そうすると、つい、その流れに乗ったことだけを考えてしまいがちになります。

さらに、とても短いので一瞬で終わるんですよね。

本当に「ふと思ったことをつぶやいた」が適切な表現です。


それに比べてブログって、ある程度書くじゃないですか。

私の場合、だいたい1000文字以上書いていることが多いです。短くても700文字ぐらいは書いてきているのではないでしょうか?

それって、別にこれについて流れに乗ろう、と考えているわけではないんですよね。

さらに文字数が140文字に比べて圧倒的に多いので、理路整然とまとめることができる、という利点があります。



言いたいことをその時ぽろっとつぶやくTwitterに対して、言いたいことを主義主張と共にまとめて書くブログ。

流れてきた最新(とは限らないけれどホットな)情報に反応するTwitterに対して、その時ホットでなくても自分で発信していけるブログ。


どちらもそれぞれいいことがあるな、と思うので、それぞれを使い分けていきたいと思います!

ツイッターのアイコンにリンクも設置したので、よければぜひフォローしてください!

Comments


お問い合わせ

送信ありがとうございました

© 2021 by マリリンの目指せ!海外出張に行ける自分! Proudly created with Wix.com

bottom of page