top of page

2022年、もう1か月終わったけど!抱負はいつから決めてもいいと思うの!

  • tetsutetsutake
  • 2022年2月10日
  • 読了時間: 3分

マリリンです!


1月中にもっとブログ書きたい!って年始に思っていた自分。

蓋を開けてみたら最後の週にスイッチが入ったみたいにブログを書いています…。

いったい何があたのか、私自身も今ひとつわかっていないのですが(笑)でもスイッチが入ったことは確かみたいです!


そんな私は思い返していて気が付きました!

2022年の抱負を何も決めていないしどこにも書いてない!


別に、1か月遅れだろうと抱負を抱いていいんじゃないかと思いまして(笑)せっかくなので書いていこうと思います!


1 ブログを書くぞ!


急にスイッチ入りましたけど(笑)、ブログを書くことが楽しいな、と思えるようになってきたのも事実です。

ツイッターも始めたことで、改めて良さを見つめ直せたことは大きかった気がします!



ブログを書くことで表現力もあがるし、なにより、書いているとどんどん書きたくなるネタが見つかるんです!

2022年は楽しく、たくさんブログを書いていきたいと思います!


そうですね~、まずは100記事ぐらい目指してみようかな!


2 楽しいことを見つける


ブログを書くことも楽しい、と思うようになったので、ある意味半分ぐらいはすでにこの抱負を叶えているのかもしれません(笑)

ただ、これはどちらかというと、新しく楽しいと思うものを探す、という意味です!



もちろん、今まで楽しいと思ったことは今まで通り楽しむのですが、それ以上に、これからの楽しいことを見つよう!そういう抱負です。

人間ですし、私、自分で言うのもアレですけど、好きな時やハマってるときはとことんはまっています!ところが、そうでもない時は一気に冷めるんですよね。


何か打ち込むものがあるときの方が楽しいし充実していると思えるので!

そういう意味でも新たに楽しめるものを探していきます!


3 お仕事で力をつける


お仕事で必要になる力は色々ありますが、その中でも「プレゼン力」「(資料などを)まとめる力」「(メールなどで)伝える力」を磨いていきたいな、と思っています!

もちろん、経験を積んでいくことで身に着けていける力もあると思いますが、純粋なスキルは勉強して身に着けていく必要があるな、と感じています。



2022年は自分の力になるスキルも積極的に勉強していこうと思います!

そのうちの一つは、お片付けスキルですね…部屋はあまり綺麗ではないので、片付けスキルを身に着けて会社でももっと仕事ができるようになっていきます!


抱負をここに書いておく意味


今まで抱負をしっかり書いてきたことがなかったのですが、実際に書いてみて「いいな!」と感じました。

だって、年の初めに思ってたりこれやりたい!って考えていたことを残しておけるんですから!


ここに書いてあればいつでも見返すことができるし自分の達成感もあるので、一石二鳥です。

さて、2022年!12月には「これができるようになった」とか「これを身に着けた」とか書けるようにまい進していきます!

Comments


お問い合わせ

送信ありがとうございました

© 2021 by マリリンの目指せ!海外出張に行ける自分! Proudly created with Wix.com

bottom of page